精密診断・治療、感染対策のための先進設備が揃う帝塚山駅の歯医者

ご予約・お問い合わせ
06-6105-1835
  • 24時間受付 WEB予約
  • メール相談・お問い合わせ

検査設備

DIAGNOSE
精確に口腔内を検査し
適切な診断・治療をご提供
  • 高精細画像・立体撮影

    立体的かつ鮮明に、お口元の状態を把握する

    セファロ付き
    歯科用3D(立体)CT

    大阪市住吉区の歯医者 帝塚山るな歯科・矯正歯科クリニックでは、口腔内を平面的に捉える従来のレントゲンではなく、顎の骨・歯の根・神経などを立体的に撮影するセファロ付き歯科用3DCTを導入しています。
    撮影した高精細な画像をもとに、一般歯科やインプラント、矯正歯科、親知らずの抜歯、歯周外科治療など、様々な治療において、安全で正確な処置ができます。撮影部位はお口周りに絞るため、医療用CTと比較して撮影時間も大幅に軽減でき、少ない放射線量で身体にも安心です。

    SIMULATION

    幅広い歯科治療において
    高精度な診断が可能
    • *
      インプラント

      インプラントを埋入する場所の骨の構造・密度を詳細に把握し、的確かつ安全なインプラント埋入をサポート。

    • *
      矯正歯科

      骨格や歯の位置・噛み合わせなどを立体的に確認するセファロ撮影に、分析ソフトを併用して治療前後の変化を比較。

    • *
      親知らずの抜歯

      親知らずの根の角度や歯と神経の位置関係を精密に確認し、リスクを抑えた安全な抜歯が実現できます。

  • *

    負担や時間を大幅に軽減して歯型を採取する

    光学3Dスキャナー(iTero)

    光学3Dスキャナーは、被せ物・詰め物や矯正装置など技工物の作成における歯型取りの際に、ペン型のカメラで口腔内を照射するだけで高精度の口腔データを取得できます。従来の粘土のような材質の印象材を口に入れる必要がないため、感触や臭いの不快感がなく、長時間じっと待機させられる心配もありません。
    取得したデータはその場でモニターへ映し出され、現在の口腔内の状況や、インビザライン矯正の治療前後のシミュレーションなどが確認できます。

    • *
      型取りに
      要する時間や
      不快感を軽減
      歯型材料(印象材)不要で
      歯型採得が可能
    • *
      高精細の
      口腔内データ
      術者の技術量に左右されずに
      細部まで正確に再現
    • *
      治療までにかかる
      時間を短縮
      型取り以外の工程を短縮し、
      速やかに治療開始
    • *
      3D画像で
      シミュレーション
      インビザラインの治療予測や
      治療計画をその場で確認
    *

    光学3Dスキャナー「iTero」による
    高精度なスキャンで
    より理想的なインビザライン
    (マウスピース型矯正装置)を提供

    歯並びでお悩みの方へ<矯正歯科専門サイト>

    ※マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、
    インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、
    医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

    • *
      唾液検査
      採取した唾液をもとに、分泌量や細菌の数を測定し、むし歯リスクを数値化して評価します。その結果に基づいて、適切な予防方法やケア商品をご提案します。
    • *
      位相差顕微鏡
      歯周病やむし歯は、口腔内の細菌が原因で進行します。細菌の種類を特定し、原因菌に適した予防・治療を患者様一人ひとりに合わせて行います。
    • *
      レーザーむし歯検知装置
      レーザーを歯に照射するだけで、むし歯の進行具合を数値で確認できます。この数値から、必要最小限の削歯を行い、できるだけ歯を残す治療を進めます。
    • *
      CCDカメラ
      小型カメラで口腔内を拡大撮影し、目視では見逃しがちな小さなむし歯や亀裂を大画面でしっかり確認できます。
    • *
      口腔内カメラ
      治療前後だけでなく、治療中も口腔内を撮影し、リアルタイムで患者様に状態や進行状況をお伝えします。
    • *
      電気歯髄診断器
      電気的な刺激を与えることで歯の神経の反応を測り、神経の健康状態や炎症・壊死の有無を確認します。

精密治療

MEDICAL
細部までしっかりと捉え
安心安全な処置を可能に
  • 肉眼の19.3倍の視野拡大

    視野拡大による精密な歯科治療

    マイクロスコープ

    帝塚山駅の歯医者 帝塚山るな歯科・矯正歯科クリニックでは、肉眼では見えない細かな部分まで確認できる歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入しています。根管(歯の根)や歯周組織、削った歯の部分などを肉眼の約20倍まで拡大し、細部を診察します。拡大視野を活かした治療により、病変の見逃しや治療の取り残しを防ぐだけでなく、根管治療・むし歯治療・歯周病治療・インプラント治療など、様々な症例で治療の精度を上げて、低侵襲で再発リスクを減らす治療ができます。

    MICROSCOPE

    「見逃さない」視野で
    治療のサポートを
    • *
      治療・診断を確かなものに

      肉眼では見逃しがちな小さな病変を拡大視野で捉え、早期発見・早期治療を通じて大切な歯を守ります。

    • *
      負担を軽減し、歯を残す

      ミクロレベルで歯の削除量を最小限に抑え、精密な処置で再発リスクを減らし、患者様ご自身の歯を長持ちさせます。

    • *
      治療内容が共有できる

      マイクロスコープの録画機能で治療の様子を記録し、モニターで患者様に口腔内の状態を共有します。

    • *
      拡大鏡
      肉眼の約4倍~5倍の視野拡大により、小さな病変や細かな汚れを見逃さず、削り過ぎを防ぎます。
    • *
      歯科用レーザー
      むし歯治療・歯周病治療・インプラントオペなどでは、レーザーの止血・治癒促進効果で、患者様の負担を軽減します。
    • *
      咬合器
      咬合器を使って現在の噛み合わせや顎の動きを再現し、噛み合わせの詳細な分析やシミュレーションを行います。
    • *
      根管治療器
      歯の根の中を効率よく徹底的に清掃し、感染した神経を確実に除去するための機器です。保険治療でも、この機器を使用して根管内を徹底的に清掃します。
    • *
      根管長測定器
      歯の治療は目視では限界があります。根管長測定器を使用し、2つの周波数で根の長さを正確に測定して、根管治療の精度を向上させます。

衛生管理

CLEAN
&SAFETY
衛生設備の活用で
院内感染を徹底予防
  • 診療器具を使用ごとに滅菌・消毒する衛生サイクル

    感染経路を経ち、安全な診療環境を

    滅菌消毒システム

    歯科治療では出血を伴う処置が多いため、徹底的な衛生管理が欠かせません。
    大阪市住吉区の歯医者 帝塚山るな歯科・矯正歯科クリニックでは、患者様ごとに治療器具を交換し、洗浄・消毒・滅菌の徹底や使い捨て器具を活用するなど、院内感染対策を行なっています。医院の外観・内観に限らず、患者様の目に触れない部分にも細心の注意を払うことで清潔な環境を保ち、安全で快適な治療を提供できるように取り組んでいます。

    • *
      高圧蒸気滅菌器
      高温と高圧蒸気で治療器具を徹底的に滅菌し、あらゆる細菌やウイルスを完全に除去します。
    • *
      ハンドピース洗浄器
      専用の洗浄器で、手が届かない細かい部分まで効率的に洗浄し、器具を隅々まで清潔に保ちます。
    • *
      口腔外バキューム
      削った際に飛び散る水しぶきや粉塵、有害な菌・ウイルスを迅速に吸引し、診療室内への拡散を防ぎます。

    PREVENTION

    院内感染予防のための
    様々な取り組み
    • *
      滅菌パックで保管

      滅菌消毒後、空気中の細菌が器具に付着しないよう、次回の治療まで滅菌パックで管理します。

    • *
      使い捨て器具を採用

      滅菌できない器具や注射針・グローブ・コップ・エプロンなどは使い捨てのものを活用しています。

    • *
      スタッフの衛生管理

      安全・安心な治療を提供するため、スタッフ全員が衛生管理の知識を深め、院内感染予防を徹底しています。

無痛治療

PAINLESS
痛みに配慮した治療で
不安や恐怖心を和らげる
  • 極細針使用

    麻酔時の不快感や痛みを軽減する

    こだわりの麻酔システム

    治療時の痛みを不安に感じて歯科医院を避ける方が多いですが、その中でも麻酔注射を苦手とされている方が少なくありません。
    帝塚山駅の歯医者 帝塚山るな歯科・矯正歯科クリニックでは、電動麻酔器や極細針を使用するなど、麻酔時の痛みをできる限り抑るよう心掛けています。また、解剖学的な痛点分布を理解した上で痛みの少ない部位に的確に注射を行うなど、患者様に寄り添った丁寧な診療で、安心して通える歯科医院を目指しています。

    • *
      電動麻酔器
      麻酔の注入速度と圧力をコンピュータで細かく制御し、速度・圧力変化による痛みを軽減します。 *必要に応じて使用
    • *
      表面麻酔剤
      注射針を刺す際のチクっとした痛みを軽減するため、麻酔前に歯茎に塗布して表面を麻痺させます。
    • *
      麻酔温度調節器
      麻酔薬の温度を体温に近づけることで、体温と麻酔の温度差による痛みを抑えることができます。
  • お子様も安心

    リラックスして安全に治療を受ける

    笑気吸入麻酔

    治療への不安や恐怖心を軽減するために、当院では笑気吸入麻酔を取り入れています。鼻に専用のマスクを装着して亜酸化窒素を吸引することで、頭がぼんやりするような鎮静状態が得られ、歯を削る音や振動が気にならなくなるなど、リラックスした状態で治療を受けていただけます。
    治療中も意識はしっかり保たれ、装置を外せばすぐに効果がなくなるため、副作用がほとんどなく、安全に治療を進めることができます。
    *希望する患者様に使用しています。